![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() 『ラマンチャの男』1200回公演を観劇してまいりました♪
実は、チケットをとった日がたまたまその日にあたっていて 数日前まで記念公演だということを知りませんでした(爆) 初観劇の私が立ち会わせていただくことなりましたが 私にとってもステキな記念になりました☆ 松本幸四郎さんは、カーテンコールの始めの方から ラマンチャと共に歩んだ年月を想い感極まったようなご様子でしたが 更にスペシャルな出来事が待っていました。 この作品を初演した際のアメリカの脚本家デール・ワッサーマン氏の 奥様が来賓でいらしており、その方が幸四郎さんにお祝いとして贈ったのは ラマンチャの男がトニー賞を受賞した際のトロフィーだったんです。 遺言で「一番ふさわしい人に渡してほしい」と言付かっていたそうなのですが その人が幸四郎さんだということが日本人として誇りのように感じました。 ラマンチャの男が日本で初めて上演されていたころは まだミュージカルが現在のように何処でも観ることができるような時代では なかったそうです。 歌舞伎という日本の伝統芸能を継承されている方が 同時にミュージカル界をもリードしてきたのだと知り そのことにも衝撃を受けました。 1200回を迎えるこの日、幸四郎さんは古希の誕生日を迎えられ お孫さんからは「じいじ、おめでとう」とのかわいいコメントや 松たか子さん、松本紀保さんからほっぺにチューまでもらっていましたが(笑) 70歳という年齢に胡坐を書いた芸ではないことは確かです。 「人呼んで、ラマンチャのドン・キホーテ」のセリフの あまりのかっこよさにワクワクが止まりませんでしたもん! この作品で語られていることは、世の中の真理だと思います。 それがこんなにも光に満ちた形で描かれていることがこの作品の凄さです。 観劇感想は、明日書かなかったらいつ書くかわからなくなるので できたら明日書きたいです(笑) ![]() テーマ:スミレ話@宝塚歌劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術 ![]() |
![]() ![]() |
![]() この前、テレビでやってましたよね。
ちょっと観ました・・・^0^
[2012/08/26]
URL | ちえlove #-
[ 編集 ]
今年の5月に博多座で観ました!!!
プログラムを買って、熟読して観ましたが ところどころ理解できず(ーー;) 終わってから母に色々と教えてもらっていると 絡まった紐が解けるように作品が深まっていって・・・ 切ないお話だったんだなぁ・・・と思いました。 幸四郎さん、お誕生日おめでとうございます♪ とともに、これからも日本を代表する役者さんとして末永く頑張っていただきたいと思います☆ ちえloveさん、コメントありがとうございます♪
1200回なので、テレビも入っていたみたいですね^^
[2012/08/27]
URL | ゆずのしん #-
[ 編集 ]
アクアさん、コメントありがとうございます♪
アクアさんもご覧になっていたんですね☆ ちょっと理解が難しいかな?と思って事前にあらすじは予習していきました(笑) 解説できるお母様ステキですね♪ 私は感想このままギブアップかもしれません(へたれ) 切ない・・・そうなんですね。お母様の感想もぜひ伺ってみたいです! 次にまた幸四郎さんでラマンチャが観れたらいいなぁ☆
[2012/08/27]
URL | ゆずのしん #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
ゆずの芯 |
宝塚歌劇団星組 柚希礼音さんの ファンブログです(・∀・)ノ
柚希礼音 執筆本☆
|
|
![]() |
柚希礼音 写真集(*´▽`*)ノ
|
|
![]() |
柚希礼音 掲載誌
|
|
![]() |
『柚希礼音ディナーショー』DVD
|
|
![]() |
クリックお願い致します♪
|
|
![]() |
たまにつぶやくかも
|
|
![]() |
最新コメント
|
|
![]() |
ブックマーク♪
|
|
![]() |
リンクブログ様♪
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
プロフィール
|
Author:ゆずのしん
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |